イベント・講座2025年度第1回緊急医療救護所運営訓練参加報告

2025年度第1回緊急医療救護所運営訓練参加報告

2025年7月5日(土)、世田谷区緊急医療救護所運営訓練が当院で開催されました。
緊急医療救護所とは、大規模災害時に多数の負傷者が発生した場合に、病院が機能不全になることを防ぎ、適切な医療を提供するために設置される施設であり、現在世田谷区内では、当院を含め計6カ所に設置されます。
世田谷保健所主催の本訓練は、各救護所設置場所で年2回実施されており、回を重ねるごとに参加者の理解がより深まっていると感じています。

今回の訓練では、世田谷区職員をはじめ、世田谷区で働く医師・薬剤師・柔道整復師、DMAT隊員を含む当院職員など50名以上が参加し、救護所の運営方法を確認しました。今年度2回目の訓練では、実際に模擬患者をたてて行う実働訓練を予定しています。

当院は災害拠点病院であり、これからも有事に備え訓練を重ねていきます。

訓練写真1 訓練写真2
Top