当課の概要
事務員6名
当課の役割
地域連携支援室は地域の医療機関や施設との橋渡し役として患者さんが適切な医療を受けられるよう支援しています。主に受診調整・予約取得・急性期症状の転院調整・医療機関への逆紹介対応などを行っています。
調整にあたり医療知識やコミュニケーション能力が求められます。日々情報収集につとめ、知識の習得やスキルの向上を図り、スムーズな受け入れに努めています。電話での業務が主となりますが「顔の見える連携」を心がけており、その一環として医療連携フォーラムの開催や訪問活動を行っています。
当課の業務内容
《受診調整》紹介元より症状を伺い、ベッド確保・医師に症状の報告をし調整を行います
《予約取得》医療機関からの電話もしくはFAXにて予約取得を行います
《転院調整》転院先の地域医療連携室と連絡を取り合い医療情報を確認し、スムーズに転院ができるよう日程などの調整を行います
《紹介患者に関する事務全般》受診報告の作成・返書状況の管理を行います
《訪問活動》「顔の見える連携」の一環として近隣医療機関へ新規治療のご案内や当院の連携に関してご意見を伺います
《紹介患者に関するデータ管理》日々の紹介患者情報を確認し、管理します