外来診療担当医表
| 時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
			
  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				 柏木 奈緒第1.3.5 
				田中 里奈第2.4 
			
乳児健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				 三浦 孝夫第1,3,5 
				髙澤 玲子第2.4 
		 | 
	
			
  | 
		
				
				 鹿島田 彩子小児神経発達外来  第4  
			
乳児健診(予約制)  | 
		
			 
一ヶ月健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		
				
			 
乳児健診(予約制)  | 
		診療なし | 
![]()  | 
  | 
| 資格・認定 | 日本小児科学会専門医 日本小児腎臓病学会 日本小児保健協会  | 
|---|---|
| 専門分野 | 小児科一般 腎疾患・夜尿症・感染症  | 
![]()  | 
  | 
| 資格・認定 | 小児科専門医 アレルギー専門医  | 
|---|---|
| 専門分野 | 小児 アレルギー  | 
休診・代診のお知らせ
- 日時
 - 2025/12/03 (水曜日)
 
- 時間帯
 - 午前
 
- 外来
 - 小児科
 
- 医師
 - 柏木
 
- 休診・代診
 - 代診:田中
 
- 日時
 - 2025/12/10 (水曜日)
 
- 時間帯
 - 午前
 
- 外来
 - 小児科
 
- 医師
 - 田中
 
- 休診・代診
 - 代診:柏木
 
小児科について
一般小児医療を中心に新生児、感染症、小児アレルギー、乳幼児健診、予防接種等にも力を入れ、患者さまや家族の立場に立った質の高い医療を行い皆様方より気軽にお声をかけて頂ける小児科をスタッフ一同目指しております。
当院では小児科の入院治療は現在行っていません。
もしお子様に入院治療が必要な場合には、速やかに近隣の医療機関をご紹介いたします。
当院で診療する主な疾患や検査について
風邪やインフルエンザ、水痘、流行性耳下腺炎、麻疹、風疹、扁桃腺炎、溶連菌感染症、遷延性咳嗽、気管支炎、肺炎、マイコプラズマ感染症、副鼻腔炎、気管支喘息、嘔吐・下痢症、腹痛症、便秘症、学校検尿異常、頭痛、熱性痙攣、貧血、頸部リンパ節腫脹、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、起立性調節障害などの小児内科疾患全般の診療の他当院出生新生児の黄疸や低出生体重児などの管理を行っています。
可能な検査
血液検査、尿検査、レントゲン、心電図、エコー、CT、MRI、呼吸機能検査、感染症迅速検査(マイコプラズマ、溶連菌、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、ロタウイルス、RSウイルス、百日咳菌、ヒトメタニューモウィルス、コロナウイルス)
一般外来
| 時間帯・診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 一般診療 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 健診/予防接種 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | × | 
| 午後 | 一般診療 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | 
| 健診/予防接種 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | ●予約制 | ||
● = 予約制
診察日:月曜日~土曜日、休診日:日曜日・祝日・年末年始
- 火曜日の午後は1ヶ月健診のみの為、一般外来受診は要相談となります。感染防止のため、ご協力をお願いいたします。
 - 土曜日の診察は午前中のみとなります。
 - 紹介状がなくても受診できます。(しばらく当院を受診されていない患者さまの場合には保険外併用療養費(¥7,700(税込み))がかかる場合があります)
 
電話でのお問い合わせ
- 月曜日~金曜日:10:00~12:00 / 14:00~16:00 
TEL 03-3700-1151(代表) - 発熱・発疹が出現している、水疱瘡・麻疹など伝染性の疾患が疑われる場合、事前に御一報ください。
 
乳児健診(予約制)
月曜日~金曜日
※火曜日の午後は1か月健診のみの為、予防接種・乳児検診は要相談となります。
栄養指導
火曜日の健診終了後、栄養士による栄養指導を行います。新生児健診の方が優先となりますので、それ以外の方でご希望の方は、早めにご相談ください。
- 東京23区内にお住まいの方は、6-7ヶ月、9-10ヶ月、1歳6ヶ月(~2歳になる前日まで)が公費の支給対象です。
 - 東京23区以外にお住まいの方は自費(有料)となります。
各自治体の指定施設をご確認ください。 - 乳児健診は予約制となっております。事前に小児科外来へお電話でご連絡ください。
電話予約の受付時間:(月曜日・水曜日・木曜日・金曜日:14:00-16:00)
TEL 03-3700-1151(代表) 
※ 受診の際は、母子手帳をご持参ください。
★受診票を忘れずにお持ちください★
※公費対象の乳児健診(6-7か月・9-10か月・1歳6か月)で、健診当日に受診票をお忘れになった場合、
健診費用は自己負担となります。精算等は致しかねますのでご了承ください。
予防接種(予約制)
- 月曜日~金曜日
 - 予約制となっています。事前に小児科外来へお電話でご確認ください。
電話予約の受付時間:(月曜日・水曜日・木曜日・金曜日:14:00-16:00)
TEL 03-3700-1151(代表) - 受診の際は、母子手帳(公費接種の場合は予防接種票)をご持参ください。
 - 当院での公費による予防接種は東京23区にお住まいの方が対象となります。
 - 日本小児科学会で推奨している予防接種とスケジュールについてはこちらをご覧ください。
 
★予診票を忘れずにお持ちください★
※公費接種対象のワクチンで、接種当日に予診票をお忘れになった場合、接種費用は自己負担となります。精算等は致しかねますのでご了承ください。
インフルエンザワクチン接種について
《完全予約制になっております》
※ワクチンの本数に限りがありますので、当日の予約および直接来院された場合は、接種できませんのでご了承ください。
健康診断
受付について
- 曜 日:平日(月曜日~金曜日)のみ
 - 時 間:8:30~9:30までに総合窓口で小児科の受付をしてください。
※健診の受付時間外に来院されても、健診をお受けできないことがございますので、必ず時間内に受付を済ませて小児科外来にお越しください。 - 持 物:診断書(様式があるもの)、母子手帳
 - その他:眼科・耳鼻咽喉科の検査がある場合は午前中いっぱいかかることがございますので、お時間に余裕をもってご来院ください。
 
入学前健診(小学校・中学校)/希望による健診
| 診断料(基本健診) | ¥5,500(税込) | |
|---|---|---|
| 診断書1通につき | 日本語 ¥2,200(税込) | 英文 ¥6,600(税込) | 
※入学前基本健診の診断基本料には【尿(定性・沈査)・視力検査・聴力検査】を含みます。また、その他の検査については、基本診断料とは別途料金がかかります。
入園前健診(幼稚園・保育園)
| 診断料(基本健診) | ¥2,750(税込) | |
|---|---|---|
| 診断書1通につき | 日本語 ¥2,200(税込) | 英文 ¥6,600(税込) | 
※入園前の基本健診は、身体測定と診察のみになります。その他の検査が必要な場合は、一度小児科外来までお問い合わせください。

