はじめて来院される方へ
当院をはじめて受診される方、あるいは、他の診療科にはじめて受診される方は備え付けの『診療申込用紙』に必要事項を記入し健康保険証及び紹介状をお持ちの方は紹介状を添付の上、初診窓口で手続きを行ってください。
保険外併用療養費について
他の医療機関からの「紹介状」をお持ちでない方は初診時に「保険外併用療養費(選定療養)」として5,500円(税込)のご負担となります。
前回の受診から13ヶ月受診が無い場合や医科に通院しているが歯科を初めて受診する場合(医科と歯科は別区分のため)は初診扱いとなり「保険外併用療養費(選定療養)」をいただくことになります。
初診に関する「保険外併用療養費(選定療養)」とは「初期の治療は地域の医院・診療所などで、高度・専門医療は病院(200床以上)で行なう」という、医療機関の機能分担の推進を目的として厚生労働省により制定された制度です。 当院では、紹介状なしに初診でおかかりになった場合に5,500円(税込)をご負担頂くものとし、関東信越厚生局長に報告しております。
初診でご予約が必要な診療科について
当院は原則として初診は予約不要ですが、下記の外来は初診、再診ともに予約が必要です。
- 脳神経内科
- 糖尿病・代謝内科
- 膠原病・リウマチ科
- 漢方内科
- 血管外科
- 形成外科
- 乳腺外科
- 乳がん遺伝子診断外来
- 股関節センター
- 肩・膝・スポーツ外来
- 脊椎外来
- リハビリテーション科
- ペインクリニック
- 透析センター
- 禁煙外来
- 小児科(乳児健診)
- 健診科(日帰りドック等健康診断)
- 歯科
玉川病院 診療予約電話:03-3700-1151※健診科を除く
お電話受付時間 月曜日~金曜日 14:00~16:00
予約の変更・取り直しもお電話にて承ります。
玉川病院 健診科診療予約電話:03-3700-1151
お電話受付時間 平日13:30~16:30 土曜9:00~11:30
窓口での対応時間 平日13:30~16:30
※午前中のお問い合わせはご遠慮くだい。
予約の変更・取り直しもお電話にて承ります。
初診の診察の流れ
診療申込書の記入
診療申込書をご記入のうえ、保険証・医療証を添えて「初診窓口」にお出しください。
(他院からの紹介状をお持ちの場合は、一緒に提出してください)
- 1初診窓口
- 2再診窓口
- 3文書受付
- 4計算窓口
- 5会計窓口
診察・検査
次回の診療予約が必要な方は診察時に医師が取得します。
診察後
各診療窓口にて緑のファイルをお渡しいたします。
計算窓口
1階の会計カウンター「4・計算」窓口まで緑のファイルをお持ちください。
- 1初診窓口
- 2再診窓口
- 3文書受付
- 4計算窓口
- 5会計窓口
会計窓口
診療費のご精算は自動精算機にてお願いします(クレジットカードもご使用できます)。
薬の処方がある方はお薬引き換え券が領収書に付いています。

薬局
お薬引き換え券の番号順に院内の薬局にてお薬をお渡しいたします。