入院・面会入院費(DPC)について

入院費について

医療費計算方式は、「出来高払い方式」と「DPC(包括支払い方式)」があり、当院ではDPC を採用しております。
※手術・ リハビリについては、別途出来高払い方式にて加算されます。

出来高払い方式

検査・注射・投薬など、一つ一つの医療行為ごとに料金を設定し、その合計金額を支払う方法です。

限度額適用認定証について(70歳未満の方対象)

70歳未満の方が入院された場合、「限度額適用認定証」を病院に提示していただくと、窓口負担が軽減になる可能性があります。
詳しくは、「限度額適用証のご案内」をご覧ください。

DPCについて

DPC(包括支払い方式)とは?

病名や手術の有無などによって病気の種類を分類し、その分類ご とに1日あたりの医療費が決められます。よって、入院中どのよ うな注射や検査・投薬が行われても費用は変わりません。

入院費のお支払いについて

入院中の入院費

  • 月末で締切り、毎月10 日以降に請求させていただきます。
  • 請求書がお手元に届きましたら、なるべく10 日以内にお支払い下さいますようお願い致します。

退院時のお会計

  • 退院日については、あらかじめ医師から説明があります。
  • 請求書を退院当日11時頃病室にお届けしますので、病室でお待ちください。
  • 領収書を提示していただき、退院書類と退院薬をお受け取りください。
  • 精算は本館1階の自動精算機をご利用ください。
  • 休日等の退院時に請求書が発行出来ない場合があり、その際は保証金をいただく場合がありますのでご了承ください。

ATM

  • 1 階売店にキャッシュコーナーがあります。
  • 各金融機関のお引出しが可能です。※売店営業時間内のみご利用できます。

クレジットカード対応

  • お会計はクレジットカード・デビッドカードでのお支払いが可能です。
  • ご利用可能カード:UC / JCB / VISA / Master / Amex / Diners / Discover

※ご利用の際には暗証番号が必要です。

室料差額(差額ベッド)について

料金は0時から24時を1日とした日額となり、入退院日は使用時間に関わらず、1日分の料金となります
(1泊2日は、2日分の差額ベッド代がかかります)。
病状等の理由により、病室の変更をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。

部屋 設備 1日料金
特別室(3 階西・4 階西) キッチン・応接セット・風呂・トイレ・洗面台・貴重品保管ボックス・洋服ダンス・冷蔵庫・大型テレビ・インターネット回線 1日料金 37,000円(税別)
A 個室(2~4階東・3〜4階西・北) トイレ・洗面台・冷蔵庫・テレビ・貴重品保管ボックス・床頭台(収納柵付)・インターネット回線・収納 BOX(北棟はシャワー・トイレ付となります) 1日料金 21,000 ~ 25,000円(税別)
B 個室(3・4階東・北棟) 洗面台・冷蔵庫・テレビ・貴重品保管ボックス・インターネット回線・床頭台(収納柵付) 1日料金 10,000 ~ 12,000円(税別)
2人部屋(2・3階東・2~4階西) 洗面台(共同)・冷蔵庫・テレビ・貴重品保管ボックス・床頭台(収納柵付) 1日料金 5,000円(税別)
  • 床頭台は収納棚とクローゼット( コート1着分程の大きさ) がついています。
  • 北病棟は収納棚・クローゼットが分かれています。
  • 4人部屋(2・4 階西・3階東・北棟)1日料金2,000円(税別)もございます。
  • 4人部屋・大部屋(6人) の設備は2人部屋と同一です。
  • リハビリ病棟(1階南)・産科病棟(3階南)は別料金になります。

※詳細は各病棟面会室に掲示していますのでご覧ください。

証明書(診断書)の発行について

  • 各種診断書等作成依頼は、退院日が決まってから1階の文書受付窓口へお願い致します。
  • 発行に時間がかかるため入院中にお渡しできない場合がございます。
  • 受け取り方法などについては、お申し込み時にご確認ください。
  • 診断書などをご依頼された場合は、規定の料金を頂きます。
Top