令和2年度 日産厚生会 玉川 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 30 76 192 295 308 519 730 1206 1234 553
【定義】
●令和2年4月1日~令和3年3月31日までの一般病棟退院患者が対象です。
※医療保険以外の保険を使用した患者は対象外(自賠・労災・自費診療等)です。
●入院時の年齢階級別(10歳刻み)の患者数を示しています。
※年齢階級は90歳以上を1つの階級としています。

【解説】
高齢化社会で高齢者が増加する中、当院でも70歳以上の患者様が約6割を占め、80歳以上の方が約3分の1です。在宅からの入院だけでなく地域連携室を通じ地域の往診の先生方や高齢者施設などからも多くのご紹介を受けてます。
このほかセンター化した特別な治療(股関節センター、気胸センターなど)や産科の活動あり、比較的若い入院患者さんも多く、幅広い年齢層の方が入院されています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。)-副病:なし 39 14.00 10.76 10.26% 42.21
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし 34 27.91 20.51 5.88% 88.09
040110xxxxx0xx 間質性肺炎-処置2:なし 23 26.30 18.61 0.00% 78.65
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり-処置2:なし 21 3.71 3.39 0.00% 66.81
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸-手術なし-処置1:あり 16 2.00 2.04 0.00% 51.50
【定義】
●令和2年4月1日~令和3年3月31日までの一般病棟退院患者が対象です。
※医療保険以外の保険を使用した患者は対象外(自賠・労災・自費診療等)です。
●10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
●診断群分類とは、病名と行われた診療行為などの組み合わせたもので、入院医療費の支払い方法として採用されています。

【解説】
気管支や肺の病気(肺炎・COPD・肺がん・睡眠時無呼吸症候群など)の診断・治療にあたっています。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の入院に対して、内科で多くの患者さんの診療にあたりました。呼吸器内科でも39人以上の受け入れを行いました。
また、高齢者に多い誤嚥性肺炎の患者さんも受け入れています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし 52 25.77 17.23 7.69% 84.92
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-手術なし-処置1:1あり-処置2:なし 45 3.20 3.07 0.00% 70.44
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし 41 16.22 13.00 0.00% 82.12
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-経皮的冠動脈形成術等-処置1:なし、1,2あり-処置2:なし 33 4.24 4.44 0.00% 68.15
100380xxxxxxxx 体液量減少症 31 21.45 10.51 3.23% 82.68
【解説】
循環器科では、血液を全身へ送り出すポンプの役割をしている心臓と、血液の通り道である血管の病気を担当しています。循環器疾患は心筋梗塞、不整脈、急性心不全など迅速に対処が必要になる疾患が多いです。当院は、日本循環器学会の指定施設に認定され、あらゆる循環器疾患の標準的診療が受けられます。

循環器疾患の多くは動脈硬化が原因となります。動脈硬化を進行させる危険因子は、加齢のほかに高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、慢性腎臓病、痛風などの疾患や、タバコ、肥満です。循環器科ではこれらの疾患の治療とともに生活習慣改善のための指導も行っています。まさに予防から急性期までが循環器科の対応となります。

最も多い入院疾患である心不全はあらゆる心臓疾患が原因となり、心臓機能が低下し息切れや呼吸困難などの症状が出現した病態です。心不全の発症予防、入院予防、再入院の予防にも力を入れています。

また、循環器内科の医師が救急の患者さんを多く診察することから、心疾患以外の患者さんも多くなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患-手術なし 45 7.44 7.44 2.22% 73.71
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 27 3.59 2.66 0.00% 68.44
060190xx99x0xx 虚血性腸炎-手術なし-処置2:なし 25 7.448 8.83 0.00% 68.24
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 21 7.52 9.08 4.76% 69.81
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置2:なし-副病:なし 20 13.10 9.53 0.00% 71.4
【解説】
対象とする体の臓器は、消化管(食道、胃、腸)、肝臓、胆管、膵臓などです。手術が必要な場合は、外科と連携しながら診療にあたっています。
治療のための入院はもちろん検査のみの入院にも対応しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし 19 24.32 11.04 0.00% 75.68
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし - - 13.00 - -
110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-その他の手術あり-処置2:なし-副病:なし - - 15.20 - -
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-処置1:なし-処置2:1あり - - 14.01 - -
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり - - 8.90 - -
【解説】
急性期から慢性期まで腎疾患全般にわたり入院治療を行っています。急性糸球体腎炎やネフローゼ症候群、ANCA関連血管炎に伴う急速進行性糸球体腎炎などの鑑別診断と治療、急性腎不全にたいする急性血液浄化療法やエンドトキシン吸着療法など施行しています。
また腎機能低下が進行し末期腎不全となった場合、腎移植が不可能な病状であれば血液透析か腹膜透析かどちらを選択されるか充分に説明し、納得していただいた上で治療を開始いたします。バスキュラーアクセス手術や腹膜透析用カテーテル挿入術、透析療法の指導・教育を受けていただいています。病棟と透析センター、栄養科と連携し栄養指導や疾患についての患者教育を行っています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 28 39.46 15.54 0.00% 70.36
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし 24 20.96 20.51 8.33% 80.04
010230xx99x00x てんかん-手術なし-処置2:なし-副病:なし 21 9.43 7.48 0.00% 78.95
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 3、4又は5 16 31.63 18.97 12.50% 88.13
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし 15 16.47 13.00 6.67% 85.13
【解説】
脳や神経の病気を担当する内科が脳神経内科です。体を動かしたり、感じたりすることや、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに脳神経内科の病気を疑います。脳神経内科という名前は、他の診療科に比べて馴染みがうすいようで心療内科や精神科と混同される場合も多いのですが、心の病気を診る診療科ではなく、脳や神経に問題があって身体に症状が出てくる病気を扱います。
入院患者さんで最も多い病気は脳梗塞です。日本人の5人に1人は、一生に一度は脳卒中を発症するとされており、脳卒中の4分の3以上は脳梗塞です。脳梗塞の治療では、急性期からの迅速で適切な対応が重要であり、特に発症から4.5時間以内であればtPA静注療法という、血栓を溶かす薬を使って脳への血液の流れを早期に回復させ、脳を障害から救う治療が行える可能性があり、一刻も早い診断と治療開始が必要です。当院では2011年から平日の日中でtPA治療可能な体制をとっており、東京都の急性期脳卒中搬送体制を通じて受け入れを行っています。
手足が動かしにくい、ロレツが回らない、意識がはっきりしないなど、脳梗塞の心配のある時はすぐに受診されることをお勧めします。
糖尿病科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-処置2:1あり 23 12.13 14.60 13.14% 65.83
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし - - 13.00 - -
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡-処置2:なし-副病:なし - - 13.33 - -
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-処置2:なし - - 11.26 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害-手術なし - - 4.94 - -
【解説】
2型糖尿病の方が中心になりますが、1型糖尿病の方やメタボリックシンドローム、脂質代謝異常、高尿酸血症の方々も診療対象となります。 当科で扱う疾患は慢性疾患と呼ばれるものが多いですが、最終的に目指すのは健康な方と同じような日常生活の質と寿命の確保です。生活習慣を見直す必要のある方については、食事指導、糖尿病教室、スタッフによる指導を適宜行っています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 113 3.61 4.86 0.00% 66.27
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 42 7.10 9.76 0.00% 43.81
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 22 5.36 5.44 0.00% 37.36
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 21 9.43 8.17 4.76% 73.62
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 9.84 9.08 0.00% 74.00
【解説】
消化器外科を中心に、いろいろな外科的疾患に幅広く対応しています。特に、鼡径ヘルニアは2007年に「ヘルニアセンター」を開設し、多くの患者さんの治療にあたっています。
血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 16 1.50 2.74 0.00% 64.38
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - - - -
【解説】
血管外科・静脈瘤センターとして配置されています。

末梢血管外科の専門医が「下肢静脈瘤」「深部静脈血栓症」「下肢閉塞性動脈硬化症」などの治療を行っています。当センターでは、下肢静脈瘤に対する高周波治療装置を導入しています。静脈瘤は進行するにつれ、痛みやだるさが出てきます。
このような症状やご心配があればお気軽にご相談ください。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
乳腺外科;形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 14 16.93 10.30 0.00% 65.07
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) - - 6.02 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 4.06 - -
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - 8.26 - -
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり - - 15.87 - -
【解説】
近年乳がん患者さんは年々増加傾向にあり、現在では9人に1人が乳がんに罹患するといわれています。
乳がんは早期発見・早期治療をすることで生命予後はかなり改善します。したがって『乳がん検診』が大変重要となってきます。当科では検診、診断、手術、転移再発治療、緩和ケアまで医師、検査技師、専任看護師、薬剤師が一体となってチーム医療を行っています。
また、『遺伝性乳がん』についてのご相談、遺伝子診断を遺伝カウンセラーとともに対応しています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
胸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040200xx01x00x 気胸-肺切除術等-処置2:なし-副病:なし 137 12.65 10.08 1.48% 33.76
040200xx99x00x 気胸-手術なし-処置2:なし-副病:なし 69 8.42 9.18 8.80% 45.10
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-手術あり-処置2:なし-副病:なし 14 9.07 10.83 0.00% 77.14
040200xx99x01x 気胸-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:あり-0 14 23.29 19.01 42.86% 73.86
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成-手術あり-処置2:なし-副病:なし - - 29.23 - -
【解説】
当院の呼吸器外科では1986年に気胸研究センターを設立し、気胸を発症した多くの患者さんを全国各地から受け入れています。
自然気胸は若い男性に多くみられる疾患ですが、高齢化社会に伴い肺気腫や間質性肺炎を基礎疾患としたご高齢の方の自然気胸も最近は増えています。一方で女性に発症する自然気胸の中には、いわゆる月経随伴性気胸やリンパ脈管筋腫症を基礎疾患とした稀な自然気胸もあり特殊な治療を要しますが、当院は全国一の治療経験があると自負しています。他にもBHD症候群と呼ばれる自然気胸を時に発症する稀な遺伝性疾患等についても当院では診断から治療までを行うことが可能です。
また大学病院、各地域の中核病院にご入院した後も肺からの空気漏れが止まらず治療にお困りの方に関しても、多くの治療実績があります。
気胸が病名ではなく病態を表すもので、この疾患別の分類では表せないのが現状です。
したがって参考程度の説明となります。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置2:なし-副病:なし 19 7.05 9.68 5.26% 75.79
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置2:なし-副病:なし 12 5.33 8.18 8.33% 74.17
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 11 52.18 18.86 0.00% 68.64
010020x001x0xx くも膜下出血、破裂脳動脈瘤(JCS10未満)-脳動脈瘤流入血管クリッピング(開頭して行うもの)等-処置2:なし - - 31.13 - -
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上)-手術なし-処置2:なし - - 22.35 - -
【解説】
脳神経外科領域全域にわたる診断及び治療を行っており、時に神経救急、頭部外傷、脳卒中の治療に力を入れております。
脳卒中の治療に対しては、神経内科及びリハビリテーション科と連携を取りながら、急性期より回復期に至るシームレスな医療を提供しています。


※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等 589 15.99 21.03 0.00% 66.03
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 208 45.05 25.09 4.33% 84.12
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-副病:なし 52 2.77 5.18 0.00% 63.06
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等 32 32.16 23.36 0.00% 74.34
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折-手術あり-副病:なし 31 2.36 6.19 0.00% 48.81
【解説】
外傷、関節外科、脊椎外科、手の外科など整形外科全般の疾患を扱っています。2004年より股関節センターを開設し、多くの股関節疾患の患者さんの治療にあたっています。
高齢者に多い大腿骨骨折も多く対応しています。
また、肩・膝・スポーツ外来も開設し、変形性膝関節症など対応しています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常-子宮全摘術等 45 9.58 9.45 0.00% 35.27
120140xxxxxxxx 流産 21 1.33 2.42 0.00% 33.81
120260xx01xxxx 分娩の異常-子宮破裂手術等 10 9.20 9.45 0.00% 32.80
120165xx99xxxx 妊娠合併症等-手術なし - - 11.19 - -
120270xx97x0xx 産褥期を中心とするその他の疾患-手術あり-処置2:なし - - 9.16 - -
【解説】
通常分娩に加え、帝王切開や流産等の妊娠出産の多くに対応しています。
また、婦人科疾患に対しても診療にあたっています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)-手術なし-処置2:なし 18 5.06 6.13 11.11% 0.00
140010x197x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)-手術あり-処置2:なし - - 8.37 - -
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満)-手術なし-処置2:なし - - 11.09 - -
140390xx99x0xx 食道の先天異常-手術なし-処置2:なし - - 6.62 - -
【解説】
当院では小児科の入院治療は現在行っていません。もしお子さんに入院治療が必要な場合には、速やかに近隣の医療機関をご紹介いたします。
ただし、産婦人科で分娩を取り扱っているため、軽症例の新生児黄疸が認められる場合は入院とし光線療法を行っています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
泌尿器
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置2:なし 40 3.90 7.13 0.00% 75.28
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等-経尿道的前立腺手術等 37 4.51 8.52 0.00% 72.86
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり 17 2.94 2.54 0.00% 72.35
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし 12 10.92 13.00 0.00% 72.08
110420xx02xx0x 水腎症等-経尿道的尿管ステント留置術等-副病:なし 10 3.80 4.13 0.00% 80.30
【解説】
主な泌尿器科の疾患は、次のようになります。
・尿路生殖器癌(腎癌、腎盂癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌など)
・排尿障害(前立腺肥大症、過活動膀胱、尿失禁、神経因性膀胱など)
・尿路生殖器感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣上体炎、尿道炎など)
・尿路結石症(腎結石、尿管結石、膀胱結石など)

泌尿器科全般の入院診療や緩和ケアも行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患-手術あり-片眼 180 1.34 2.76 0.00% 73.82
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患-手術あり-両眼 52 4.23 4.95 0.00% 77.56
020220xx97xxx0 緑内障-その他の手術あり-片眼 - - 5.79 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂-手術あり-処置2:なし - - 3.07 - -
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患-手術あり - - 3.18 - -
【解説】
当院が得意とするのは白内障、網膜硝子体疾患です。
白内障とは水晶体が混濁することを言います。水晶体はカメラでいうとレンズの役割をしています。目に入る光は必ず水晶体を通りますので、これが濁ってくると「かすみ」や「まぶしさ」を感じるようになります。
加齢に伴い混濁は増し、80歳になるとほぼ100%の人が白内障にかかります。現在白内障を治すには手術以外の方法はありません。手術適応時期にはっきりした決まりはなく、基本的には日常生活に支障が出始めた頃と考えていただければいいでしょう。しかし中には放置しておくと合併症を引き起こすケースもありますのでそのような場合は医師の方から手術を積極的に勧めることもあります

上記以外の緑内障、外眼部疾患、ぶどう膜炎、角膜疾患など多くの眼科疾患にも手術を含めて十分対応できる体制を取っております。目に関して気になることがありましたらお気軽に眼科を受診してください。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症-処置1:なし 41 10.00 12.87 2.44% 66.61
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 37 8.60 9.12 0.00% 72.95
080090xxxxxxxx 紅斑症 14 11.71 10.48 0.00% 60.29
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満)-手術なし-処置2:なし - - 12.57 - -
070395xx971xxx 壊死性筋膜炎-手術あり-処置1:あり - - 60.73 - -
【解説】
皮膚は、人体で最大の臓器で、水分・体温調節、感染や刺激に対する防御、感覚器としての役割のほか免疫反応を司る重要な臓器でもあります。あせも、みずいぼ、水虫、にきびなど身近な疾患が多くありますが、内臓疾患、膠原病などの全身性疾患の一病変としての皮膚病変もあります。皮膚科ではこのような多岐にわたる皮膚病変を診察しています。
入院診療では、蜂窩織炎などが一番多く、次に帯状疱疹、薬疹・中毒疹などと続いています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - 17 18 23 - 14 2 9
乳癌 13 - - - - - 1 8
肺癌 12 - - 41 - 13 1 8
肝癌 - - - - - - 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌とは、日本で発症症例数が多い胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝臓癌のことをいいます。UICCが定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と拡がりの程度を一度に表すことが出来るように作られたのがStage分類になります。


※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 60 17.37 81.97
重症 12 25.08 83.42
超重症 - - -
不明 - - -
【定義】
●入院の契機となった傷病名および最も医療資源を投入した傷病名が、肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎のうちのいずれかであるものについて集計しています。入院後発症の肺炎、インフルエンザなどによるウィルス性肺炎や誤嚥性肺炎は対象外です。
●市中肺炎とは、病院外で発症した肺炎のことです。
●重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類したものです。
●10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。

【解説】
入院が必要な中等症以上の患者さんを多く入院診療で受け入れています。
平均年齢の高さにより、入院期間も長くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 136 45.10 79.43 6.67%
その他 14 79.14 80.50 0.00%
【定義】
●最も医療資源を投じた傷病名が脳梗塞であるものについて集計しています。
●脳梗塞を発症してから3日以内に入院か、その他(4日以上)入院かで分類したものです。

【解説】
脳梗塞の治療では、急性期からの迅速で適切な対応が重要であり、一刻も早い診断と治療開始が必要です。
発症から3日以内の患者さんが多くなっています。
当院は、回復期リハビリテーション病棟を有しており、急性期から回復期へと切れ目のない医療を提供しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 42 1.88 3.95 2.38% 70.45
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 26 7.42 15.62 0.00% 83.88
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 11 2.82 6.82 9.09% 77.09
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
【定義】
●令和2年4月1日~令和3年3月31日までの一般病棟退院患者が対象です。
※医療保険以外の保険を使用した患者は対象外(自賠・労災・自費診療等)です。
●入院中に複数の手術を行った場合でも、主な手術を1つ集計しています。
●転科をして複数の診療科に入院している場合は、手術をした診療科ではなく主に入院していた診療科に集計しています。
●10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。

【解説】
心臓カテーテル検査・治療は、動脈硬化性疾患の代名詞でもある心筋梗塞や狭心症の最終的な診断に欠かせない検査治療です。心臓カテーテル検査ではカテーテルという直径2mm弱の細い管を、局所麻酔下に下肢あるいは上肢の血管から挿入し、冠動脈を造影して、確実な診断を可能にします。冠動脈に狭窄や閉塞がある場合はバルーン拡張術、ステント留置といった処置を行い血管拡張する事が可能です。3日間の短期入院で検査、治療が受けられます。
近年では全身の動脈硬化性疾患に対応して心臓だけでなく下肢動脈や腎動脈狭窄に対しても、カテーテル治療を行っています。
また、高齢化が進みペースメーカ植え込み術が年々増加しています。加齢に伴い、刺激伝道という心臓内の電気信号の伝わり方が障害を受け徐脈(心臓の収縮回数が減り、脈が少なくなる)となり失神やめまいを起こす方にペースメーカ手術をすると予防することができます。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 29 1.00 1.76 0.00% 71.14
K654 内視鏡的消化管止血術 19 2.00 11.79 0.00% 71.84
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 14 1.86 10.43 0.00% 68.00
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) - - - - -
【解説】
日本消化器内視鏡学会指導施設となっています。
内視鏡による検査および手術を行っています。また、緊急を要する消化管出血に対して止血術も行っています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 移植片または人工物を用いる腹腔鏡下外鼡径ヘルニア修復術[1側] 58 0.93 1.10 0.00% 66.84
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 33 1.03 4.18 0.00% 54.88
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 33 0.52 5.30 0.00% 42.45
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 23 0.65 3.78 0.00% 37.35
K672 胆嚢摘出術 15 7.07 16.87 0.00% 72.00
【解説】
ヘルニア、逆流性食道炎、アカラシア、胆石症、大腸がん、急性虫垂炎、腸閉塞、胃癌などに腹腔鏡手術を積極的に取り入れています。創が小さく、回復も早く入院期間が短いなどメリットの多い方法です。低侵襲の腹腔鏡手術を希望される方はご相談下さい。
血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 21 0.00 0.48 0.00% 65.29
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 12 2.00 9.67 0.00% 75.25
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
K6141 血管移植術、バイパス移植術(大動脈) - - - - -
K6146 血管移植術、バイパス移植術(上肢血管) - - - - -
【解説】
当センターでは、下肢静脈瘤に対する高周波治療装置を導入しています。この高周波治療装置は一次性下肢静脈瘤を治療する効果的な治療法です。従来から行われているストリッピング法に比べ、術中、術後の痛みが軽減されます。
また、シャントのトラブル(閉塞)なども対応しています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
胸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 111 5.01 8.32 2.70% 35.41
K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) 34 3.71 7.77 0.00% 33.62
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
【解説】
当院では気胸研究センターを設置しており、患者さんへの負担を考慮しほとんどの場合で胸腔鏡下手術を行っています。主に3つの傷で手術をしますが、状況に応じて1つの傷でも手術しています。一方で再発予防の取り組みも重視しており、多くの場合で吸収性シートを用いて肺を補強しています。肺全体が弱い方には当院で考案した全胸膜カバーリング術も行い良好な成績が得られています。
この分類法では当てはまらないのが気胸の手術にはあります。気胸の手術は分類上K5131に全て含まれてしまいます。
そのため全てを含めることができません。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 17 0.94 9.94 5.88% 76.12
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
【解説】
手術の対象となる疾患は、クモ膜下出血、脳動脈瘤、脳内出血などの脳血管障害、慢性硬膜下血腫、急性硬膜下血腫、急性硬膜外血腫といった頭部外傷によるもの、髄膜腫、聴神経腫瘍などの良性腫瘍や転移性脳腫瘍、悪性原発性脳腫瘍です。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) etc. 644 1.59 14.87 0.00% 66.41
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 115 4.50 36.31 7.83% 83.24
K0811 人工骨頭挿入術(股) 97 4.76 40.90 3.90% 85.55
K0462 骨折観血的手術(前腕)<内固定を行なう> etc. 61 1.25 11.72 0.00% 61.26
K0483 骨内異物(挿入物)除去術(下腿)<挿入物> etc. 44 0.71 1.09 0.00% 51.30
【解説】
当院では2019年8月より人工股関節置換術・人工膝関節置換術に先進テクノロジーのロボティックアームを導入しています。このロボティックアームは、アメリカやヨーロッパなどで使用され、これまでに30万例を超える手術実績があります。人工関節(インプラント)を正確かつ安全に設置し、人工関節の機能を最大限発揮できるようにします。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 45 2.58 6.84 0.00% 34.96
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 19 1.11 7.90 0.00% 32.68
K9091イ 流産手術(妊娠11週まで)(手動真空吸引法) 15 0.00 0.00 0.00% 33.53
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -
K9091ロ 流産手術(妊娠11週まで)(その他) - - - - -
【解説】
通常分娩に加え、予定・緊急の帝王切開にも対応しています。また、流産に対する手術も行っています。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
泌尿器
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 37 1.11 1.81 0.00% 75.27
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 34 1.35 2.21 0.00% 73.06
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 20 1.20 6.85 5.00% 78.00
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) - - - - -
【解説】
PVP(光選択的前立腺蒸散術)では、従来のTUR-P(経尿道的前立腺切除術)に比べて合併症が少なく、術後留置カテーテルの早期抜去が可能であり入院期間も短縮しています。PVPは従来のTUR-Pと比べて有効性はほぼ同等ですが、より安全性が高く、周術期のQOLも高い手術方法です。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 230 0.00 0.98 0.00% 74.58
K2686 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) 10 0.40 0.70 0.00% 71.40
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K2171 眼瞼内反症手術(縫合法) - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
【解説】
白内障手術はほとんどのケースで日帰りで行っています。手術時間は白内障の程度などに左右されますが概ね10~15分程度です。
網膜硝子体疾患に対する手術は、網膜剥離・糖尿病網膜症・黄斑円孔・黄斑前膜などを対象として行っております。当院では25ゲージによる小切開硝子体手術を採用しており、手術顕微鏡に搭載した広角観察システムやシャンデリア照明を使用することにより、安全で侵襲の少ない手術を行っております。
加齢黄斑変性・網膜静脈閉塞症などに対する抗VEGF療法も早期から取り入れております。当院では感染対策のため手術室で注射を行います。

※10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 16 0.31%
180010 敗血症 同一 22 0.43%
異なる 21 0.41%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 55 1.07%
異なる - -
【定義】
●令和2年4月1日~令和3年3月31日までの一般病棟退院患者が対象です。
※医療保険以外の保険を使用した患者は対象外(自賠・労災・自費診療等)です。
●同一性の有無とは最も医療資源を投入した傷病名と入院契機傷病名の診断群分類が同一か異なるかで区別しています。
●発生率は各症例数の全退院患者に対する発生率を示しています。
●10症例未満は「‐(ハイフン)」で表示しています。

【解説】
播種性血管内凝固症候群とは、体の血管の中で血栓(血の塊)ができやすくなったり、容易に出血したりする疾患です。
敗血症とは、肺炎や尿路感染症など感染症を起こしている場合、その細菌が血液中に入り重篤な全身症状を起こしている疾患です。
当院では、緊急入院を多く受け入れており、重篤な感染症を起こしている場合も多く、臨床的にゼロにすることは難しいですが、少しでも改善できるように努めています。
手術・処置等の合併症としては、人工関節などの不具合や、ペースメーカーの電池交換、透析用シャントの閉塞、術後の出血などが該当します。
更新履歴
2021/9/30
ホームページ上で病院情報の公表を開始しました。